皆さん初めまして、こんにちは。
事務局@吉原です。
私たちは「働くこと=生きること」をテーマに「100人から学べる1000人と出会える」オンラインセミナーを開催しています。
今日はその記念すべき第1回目の様子をお伝えします!
初めてのゲストスピーカーは、学校法人角川ドワンゴ学園 東海エリアマネージャー佐々木佑典氏。
2016年に開校したN高等学校・S高等学校は
新たな教育モデルとして今注目の学校です。
現在の仕事に就くまで、どのような思いで選択し決断してこられたのかお話を伺ってみました。
目次
高校生の頃から決めていた!なりたい自分
早稲田大学教育学部を卒業後、就職支援会社に就職し新規営業や求職者へのキャリアコンサルタントなどに従事。
その後、一部上場企業へ転職。外食産業や流通営業を経験し、現在の学校法人角川ドワンゴ学園へ。
2度の転職はどちらも異業種。
そこには佐々木氏の強い思いと計画がありました。
経験から見つかった目標
佐々木氏が高校三年生の時。
就職のアドバイスを受けていた進路指導の先生との会話から、「企業で働いたこともないくせに」と思っていたのだそう。
聞けば、友人たちも同じように思っているとの事。
先生になりたい夢を持っていた佐々木氏は、まず一般企業で働く経験を積んでアドバイスができる先生になる!を目標に、大学卒業後2社でそれぞれ2.5年の企業勤めを経験し5年後に教育に携わる事を決意。
その通りにキャリアを築いておらること・・・驚きです。
今やっていることには全て理由がある
異業種を選んだことにも明確な理由があると佐々木氏は言います。
- ベンチャー企業の働く環境を知る
- いかに多くの企業情報を集められるか
- どの会社にもある部署での業務
- 東証一部上場企業の働く環境を知る
- 転勤や部署異動が経験できる
これらが経験できる企業を選び、この経験を持って教師になろうと思っていた佐々木氏ですが、企業で働いている間にある共通点に気づいたそうです。
それは、働く大人が疲弊しているという事実・・・
教師という立場からではなく、大人が輝く学校運営を学び、子供たちに見せたいと思うようになり、方針に共感した学校法人角川ドワンゴ学園へ。
教育のあるべき姿
テクノロジーを活用したアプローチや、その注目度、何事も良くしたいという意識がある・・・そんな学校法人が運営するのはどんな学校なのでしょう。
年間活動をご紹介いただきました。
- 社会で生きていく力を身につける
- テクノロジーを活用して働く人の効率化を考える
このような教育を目指しているN高等学校。多様な時代だからこそ、個性を尊重し多様な学びを提供することが教育のあるべき姿だと佐々木氏は言います。
やりたい事を見つける為の引き算
このように、明確な目標に向けブレることなくキャリアを積んでこられた佐々木氏。
ですが、やりたい事がわからない、見つからない、何も考えていないという大人も多いと言います。
そんな方々へヒントをくださいました。
- 積み重ねるばかりではなく、
抵抗を感じる事は引いてみる
そうすることで、やりたい事が残るはず。
受講者のみなさんの声
ここで4名~5名のグループに分かれ、皆さんのお話を聞いてみました。
- 感想
- あなたが憧れる人はどんな人ですか?
あなたは誰かにとって憧れの人になっていますか?
そのためには何が必要ですか?
- NET通信の学校の生徒数の多さに驚いた
- 思考の多様性を感じる
- 軸がブレない事がすごい!迷いはなかった?
- 年を重ねても好きなことをしている人に憧れる
- 自分らしく生きていきたい
- 言いたいことを言い合えてお互い成長する関係性に憧れる
などなど。
どんな人に憧れるのか。そこにはなりたい自分が隠れています。
たくさんの意見があり、短い時間でシェアできない事もありますが、発言し相手の話を聞くことで人との違いや新たな自分を発見できるのではないでしょうか。
最後に
組織にいる以上は出世し、やりたい事を広げたるため頑張りたいと語る佐々木氏。
出世したくないと思っている若い世代に、そのポジションに行きたい!仕事が楽しそう!と思ってもらいたい。
そして、夢を持って働ける環境を作り、それを子供たちにも見てもらいたい。
佐々木氏の夢はまだまだ続きます。
貴重なお話、ありがとうございました!
まとめ
多様性が求められ、様々な変革が起こる現代。自分らしく生きるヒントを見つけられるお話だったのではないでしょうか。
参加してくださった皆さんにとっても、そんな時間だったら嬉しく思います。
第2回は7月26日(月)
株式会社ホープ 代表取締役:宮原大夢氏にお話を伺う予定です。
オンラインだからこそできる、離れた地域に住む方々と出会い語り交流できるセミナーを開催していきます。お楽しみに!